News

親睦活動

2023-2024年度 親睦旅行記

2024年4月13日(土)〜14日(日) 旅行先:神戸・淡路島・徳島鳴門 《一日目》 午前10時50分新神戸駅に集合 大型バスで神戸ワイナリーへ 工場見学から試飲、そして美味しいワインとビーフシチューランチ 日本で1番長い吊橋の明石大橋を渡って淡路島へ いま一番の観光スポットと呼ばれる「うずの丘大鳴門橋記念館」を訪れました 実はこちら、インスタグラマーやTikTokerにあまりの人気で一本道が渋滞するため、たどり着けない可能性も考慮して次善の策を2つ準備していたのでした。無事に楽しめて本当に良かったです。 玉ねぎUFOキャッチャーは大行列でした。 その後宿泊先のアオアヲナルトリゾートホテルに到着 ゆったりとした時間を楽しんでいただくため、ホテル滞在は20時間を確保したので、皆さん部屋からの眺めや露天風呂など存分に楽しんでくださったようです。 夜の宴会は、一本釣り鯛づくしの特別コース! 鳴門鯛の美味しさに感動。誇張抜きで今までで一番美味しい鯛でした。 食後は地元の連による阿波おどりを鑑賞し、みんなで踊って大笑い。   《二日目》 テラスからの美しい日の出、温泉、ゆったりとした朝食、そして波の音と日差しを楽しむ贅沢な時間をチェックアウトまで 向かうは、今回の旅の最大の目玉「大塚国際美術館」 システィーナ礼拝堂を再現したシスティーナホールから始まる全て原寸大の陶板画1000点は圧巻!! 3時間以上の滞在時間を確保していましたが、とても見きれず、きっとまた来ようと思わせてくれる素晴らしい体験となりました。 そして、鳴門と言えばやはり渦潮! 鳴門観光汽船アクアエディ号で、まずは海中から渦潮を確認します。 太平洋と瀬戸内海がぶつかり合う鳴門海峡では、干潮と満潮が同時に発生するということで生まれる渦潮は、実は竜巻のような渦が生まれているわけではないんですよね。海中からは、たしかに海流がうねっている様子がよく分かりました。 その後、甲板に出てのザ・渦潮鑑賞。 天気が良くて、風が気持ちよくて、最高の気分でした 皆さんの素敵な笑顔が印象的です。 そしてバスで淡路島を経由して神戸へ 予定通り17時前に新神戸駅へ到着し、解散となりました。 2日間とも晴天に恵まれ最高に楽しい親睦旅行となりました。

最新記事一覧

親睦活動

台北親睦旅行

奉仕活動親睦活動

3委員会コラボレーション企画

親睦活動

ファミリーデイ&新会員歓迎会

奉仕活動

ドキュメンタリー “大きな家”を鑑賞会

カテゴリ

年別アーカイブ